記事更新とともに、ツイッターでその情報を流しています。WP to Twitterというプラグインにお世話になっていて、先日ツイートされてなかったということを記事にしたと思います。
この時は、ただ瞬発的なトラブルだろうと考えて、保存されていたツイートを再ツイートしたという記事でしたが、ある原因があってツイートできないと分かったので、そのことを記事にしておきます。
設定のここを訂正したらできるようになった
管理画面→設定→WP to Twitterから
エラーメッセージ&デバッグのところで、 Switch to http connection. (Default is https)のところにチェックを入れていたのを外したところツイートできるようになりました。
他のプラグインとの兼ね合いと思われる。。。
とりあえず、上記のように設定すればツイートできるようになったので、めでたしですが、WP to Twitterを使っている人でも、ここにチェックを入れている人のほうが少ないかもしれません。
管理人は、いくつかのブログを運営していますが、ここにチェックを入れていたブログは一つだけ。多分、WP-Banというプラグインを入れているからだと思うんですが、最初に設定した時は、こうしなければツイートできなかったんです。バージョンアップと同時に改良されたんでしょうか?
いずれにせよ、WP to Twitterでツイートできない!という人は、チェックに値する項目だと思います